一般的にミシュランゲージといえば、こちらの「ミシュラン ダイヌゲージ」です。エアー注入、エアー測定、ボタンエアー抜きができます。
バルブへのエアーチャックはフィアラ8、ゲージ本体へのエアー取り付けは2分のタケノコホースになっていますが、22PMエアーカプラーを使っていただければカプラー接続へ変更できます。なお、カプラー(22PM)は別売りです。
■測定範囲:70~1200KPa
■最小目盛:10kpa
■ホース長:1500mm
■形式:TG-1991
【注意事項】
- タイヤゲージ本体とエアホースは接続されていません。お客様ご自身で接続してください。
- タイヤゲージ本体とエアホースを接続する場合に12mmレンチを2本使用します。
- タイヤゲージ本体にエアホースを手で回し仮締め後、レンチで軽く締め込みます。

尚、レンチでの締め込みが強すぎますと、接続金具が破損する場合がございますのでご注意ください。
締め付けトルクは、10~12Nmです。シールテープは使用する必要はございません。
【使用方法】
- コンプレッサーから、ゲージ本体に合うカプラーを取り付けます。(カプラー別売り)
- タイヤのバルブにゲージのエアーチャックを装着します。バルブ装着時に、右に回転させるとシールされますので、エアー漏れ等おこしにくくなります。
- エアー充填の場合は、レバーを押す。
- エアー抜きの場合は、真ん中のボタンを押す。
- エアーを抜きながら空気圧を測るのが、一般的です。